ノートをとる

勉強方法の悩み解決

社会科編 Social studies
社会科を制すれば受験を手中に収めたに等しいくらい点数格差がでます!

社会科編 Social studies

風景のなかにいる女子生徒

Q 歴史ってつまらない。なんでこんな暗記科目をわざわざ勉強しなきゃいけないの?

A そうだよね。つまらないと思ってしまうよね。。。
僕も歴史は単なる暗記、一番つまらない教科だと思っていたよ。でも永井先生に歴史を教わって、考え方が180°変わったんだよ。歴史は一番面白い!!!

Q ええ、歴史ってそんなに面白いものなの!? どういうこと?? まさか歴史は「暗記科目ではない」なんて言うつもりじゃないよね、斎藤先生??

A その「まさか」なんだよ。実は「歴史教科には丸暗記しなければならないものは一切ない」、これが僕の「斎藤式」の教え方なんだよね。結局、歴史科目の勉強っていうのは暗記ではなく、①「流れを理解する」 ②「まとめ方を考える」の2つに尽きるっていうことを是非ともわかってほしい。

Q そうなの? たしかによく①の「流れを理解する」ことが大事だって聞くけど、流れっていうものがどんなものかがよくわからないよ。

A そうだね。じゃあさコロちゃん、例えば聖徳太子についてどんなことを知ってる?

Q うーんと、冠位十二階と憲法十七条を定めて、小野妹子を遣隋使に派遣したでしょ。
あとは、えーと。。。

A うんうん、なかなか知ってるじゃないか。他にも法隆寺を建てたことなんかが有名だね。

Q そうだ法隆寺だ!聖徳太子は小学生のときから教科書に出てくるから、少しは知ってるよ。

A いい観点が出てきたね。そう、聖徳太子は小学生から学ぶから、みんなが知ってるよね。

Q おお、これは。。。よくわからない!笑

A うんうん、そうだよね笑 学校の教材に書かれているには、いわばこの状態なんだ。
ただ用語が並べられていて、抑揚や強調もなければまとまりもない。それじゃあコロちゃん、もう一つ、また下のところをクリックしてもらえるかな。

Q 今度は矢印が書いてある。もしかして、こんなのが流れなの?

A コロちゃん、その通りだよ!笑。ただ用語が並んでいるところに矢印を加えて関連付をして、流れの理解の肝となる部分に下線を付して強調したんだ。これに説明を加えれば見違えるほど大きな差が出るよ!

Q ・・

さらに続く。。
実際のノート(良い例、悪い例)も組み入れながらさらに進めたいと思います。